スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
 

Posted by スポンサー広告 at

体験教室 & プチシリーズ & 麻ポシェット

2014年04月24日

明日は うちの娘の学校では 親睦遠足があります☆

久しぶりにお弁当を作らなくては...

明日も天気は良いみたいなので みんな楽しめるかな(^^)

とりあえず お弁当の下ごしらえ?は出来たので 

あとは 朝早めに起きて作るだけ(^_^)v

キャラ弁は作れないので 普通のお弁当になりますが(^^ゞ

寝過ごさないように気をつけよう(-_-;)



さて本日 13時頃から木工の体験?教室がありました♪

先日 大銀ドームでのイベントの際 ご相談を受け

自分で設計した飾り棚を作りたい!とのことで☆

KANZ 』さんが資材の準備(カット等)及び指導のもと 製作を行いました♪

      カットした材を釘で組み立て ボンドを使って背板を仮止め



      背板を釘で固定していきます


完成品!!

      色はご自分で塗られるか このまま使われるか☆

      ハンドメイドされてる方なので 

      ご自分の作品をこの棚に並べて販売されるとか(^^)

      どこかのイベントで見かけるかもしれませんよ♪

このように ご自分で欲しい木工品のデザイン画を持ち込まれ

当アトリエの作業場で習いながらの製作もできますので

是非お気軽にご相談下さい☆




さて 作家さんから入荷していた作品のご紹介です♪

ciccia 』さんより

ガマ口

      コロンとかわいいサイズになってます♪



birch 』さんより

麻ポシェット

      こちらのポシェット 内布&フタが共布で作られており


      マジックテープも付いてます♪



Kei+M 』より オーダー品

本棚

       高さ:120㎝   横幅:60㎝   奥行:28㎝



今週末のイベントは

『 たかさきやまDe遊BIYON 』

     日程 : 4月27日(日) 10:00~16:00

     場所 : 水族館うみたまごとおさる館の間の広場



今のところ 天気予報は雨...

雨が降ったら中止...

ずれることを祈ります(>_<)


天気が良ければ 是非ご家族で遊びに来て下さい♪




【 アトリエOPEN スケジュール 】

  25日(金) 11:00~16:00  店番:Kei  

  26日(土) 11:00~16:00  店番:Kei
 
  27日(日) 11:00~16:00  店番:Kan’s 

         『 たかさきやまDe遊BIYON 』 10:00~16:00

            水族館うみたまご おさる館前の広場にて

               店番担当:Kei


  28日(月) 11:00~16:00  店番:Kei 

  29日(火) 11:00~16:00  店番:Kan’s  (Kei:休み)

  30日(水) 定休日

 5月1日(木) 11:00~16:00  店番:Kei



皆さまのお越しをお待ちしております♪





                    大分市庄の原1-1

                    Tel・Fax : 097-547-0428

                    アトリエ ヨツバノクローバー

                                       Kei




 


木工体験教室

2014年02月24日

以前 お客さまからのお問い合わせにより

23日(日)は 木工体験教室を開催致しました☆


体験者は3名さま

講師は 当アトリエに常駐している “Kan's”さん

お時間10:30~12:00


まずは あらかじめカットしておいた木材に

ビスを打ち込む場所を決めるため 計って印付け

そして ダボ穴をドリルで開けていく作業から


この段階で ちょっとしたことがあり

笑い声が響いていました(^^)

そして 形を組み上げ

最後はwax塗装

塗り込んだwaxを拭きあげて完成!

なので みんなで笑顔で記念撮影♪

                           (画像アップの許可は得てあります)


この後 時間が少し残ったので 

丸ノコでの木材切断も体験して頂きました

全ての工程 楽しんで頂けたようでよかったです♪(^^)


こちらの体験は お一人様¥1,500.

1時間半の工程です

日程は 随時ご相談頂くようになります

お気軽にお問い合わせ下さい



余談ではありますが この体験された方々の中に

昔の同僚がいて ビックリでした☆

久しぶりの再会 元気なお顔が拝見できて

嬉しかった♪(^^)

しかも 覚えててくれたなんて (//▽//)

世の中狭いものですね

 



【 アトリエOPEN スケジュール 】

  24日(月) 11:00~16:00  店番:Kei 

  25日(火) 11:00~16:00  店番:Kan’s  (15:00~ Kei)

  26日(水) 定休日

  27日(木) 11:00~16:00  店番:Kei

  28日(金) 11:00~16:00  店番:Kei

 3月1日(土) 11:00~16:00  店番:Kei

   2日(日) 11:00~16:00  店番:Kei



皆さまのお越しをお待ちしております♪





                    大分市庄の原1-1

                    Tel・Fax : 097-547-0428

                    アトリエ ヨツバノクローバー

                                       Kei



 


Posted by ヨツクロ at 08:00Comments(0)体験教室

OPEN3周年♪

2013年09月05日

昨日の9月4日は 『アトリエ ヨツバノクローバー』が

OPENして 丸3年を迎えた日♪

ここまで続けてこれた感謝の気持ちを込めて

ささやかながら お買い上げ500円以上で

くじ引きを開催致します☆

数に限りがありますので お一人様1回限りとさせて頂き

景品が無くなり次第終了とさせて頂きます _(._.)_


本日より開催です☆


お子様には お子様くじもご用意させて頂いてます♪


一部 木工品の Price downもありますので 

気になる方 是非遊びにお越し下さい♪(^・^)




今月(9月)の日曜日&祝日には 木工体験教室(スツール編)も開催致します


スツール(丸椅子) 製作体験料(collar:Brown) ¥3,500.(1台)

                      (collar:White) ¥4,000.(1台)

材料・工具はご用意しております

完成品は お持ち帰りできます♪


時間は  12:00~15:00 (予定)



電話予約受付  11:00~16:00 (水曜除く)

        097-547-0428 


               講師:Yotsu-Clo“O”





OPEN スケジュール

   5日(木) 11:00~16:00  店番:Kei & Satton

   6日(金) 11:00~16:00  店番:Kei & Satton(~13:30)

   7日(土) 11:00~16:00  店番:Kei

   8日(日) 11:00~16:00  店番:Kei

   9日(月) 11:00~16:00  店番:Kei

  10日(火) 11:00~16:00  店番:Kan’s

  11日(水) 定休日

 



皆さまのお越しをお待ちしております



                                       Kei


 


Posted by ヨツクロ at 07:47Comments(0)アトリエ情報イベント体験教室

布小物 & お知らせ

2013年09月01日

あっという間に8月が終わり 9月になりました

うちの娘も 明日から学校

夏休みの宿題も とりあえず終わったようです(^^)


そして 何も準備が進まないまま

9月4日のOPEN3周年が近づいてます...(ーー;)




9月5日(木)~8日(日) 11:00~16:00

   お買い上げ500円以上で くじ引きを開催♪

   プレゼントはささやかな物ではありますが...


   お子様には お子様くじをご用意したいと思ってますので♪(^・^)


   どちらも数には限りがありますので なくなり次第終了させて頂きます..(>_<)

   おそらく最終日まで足りるとは思いますが    (._.)


   そして更に期間中 一部 木工家具 price down!もあります♪

   お楽しみに(^^)



さて 8月下旬に入荷していた作品のご紹介♪

『 AKKO 』さんより

ベビースタイ 3種類(リバーシブル)



キッズ用帽子(50㎝位) リバーシブル



くるみボタンのヘアゴム (一部売れてしまいました)



コースター



クロス抱っこひも(2色)





今月(9月)の日曜日&祝日には 木工体験教室(スツール編)も開催致します


スツール(丸椅子) 製作体験料(collar:Brown) ¥3,500.(1台)

                      (collar:White) ¥4,000.(1台)

材料・工具はご用意しております

完成品は お持ち帰りできます♪


時間は  12:00~15:00 (予定)



電話予約受付  11:00~16:00 (水曜除く)

        097-547-0428 


               講師:Yotsu-Clo“O”





OPEN スケジュール

   2日(月) 11:00~16:00  店番:Kei

   3日(火) 11:00~16:00  店番:Kan’s

   4日(水) 定休日 (OPEN3周年!!)

   5日(木) 11:00~16:00  店番:Kei

   6日(金) 11:00~16:00  店番:Kei

   7日(土) 11:00~16:00  店番:Kei

   8日(日) 11:00~16:00  店番:Kei


 



皆さまのお越しをお待ちしております



                                       Kei


 


こども木工体験教室 (8月1日)

2013年08月01日

先日から募集を始めた 『 こども木工教室 』

本日朝ご来店のお客さま

レジの貼り紙を見て お子さんに『やってみる?』と聞いてみたところ

小学6年生の男の子は 遠慮気味...

小学4年生の女の子は 『これを作ってみたい』と

アトリエ内にあった 壁掛けフックをご指名

予定では木箱だったんですが 急遽『壁掛けフック』を製作することに☆

まずは 木材をカットして塗装するところから

服と手が汚れないように エプロンと透明な手袋をはめての作業

お兄ちゃんはワックスを塗り お姉ちゃんはペンキ(白)を塗りました

塗り終わり乾くまでの間 お向かいにOPENしたcafeでお食事されたようです

     cafe 『 Bonne journee 』(ボンヌ ジョルネ)さん

     平日11:00~15:00 OPEN (土日祝 休み)

さてお食事も終わり 塗装も乾いたようなので 作業再開

次は フックになる釘の打ち込みの工程

まっすぐに釘を打ち込むのは 簡単なようでなかなか難しい...

二人とも真剣な表情で 金づちを手に釘を叩き込んでました☆(^-^)


そして スタンプを自由に捺してみた

インクを付け過ぎて 捺すのに失敗しつつも なんとか思い思いのデザインに♪


最後に 革バンドに穴をあけ ビスで固定する作業




そして....完成!!


Kan'sさんと記念撮影


お疲れさまでした(._.)

二人とも楽しんでくれたようで 良かった♪




まだまだ『 こども木工教室 』体験者募集中です

画像左上:完成形   画像右下:製作キット

   内 容 : 桐箱作り 

         用意されたキットを使い、ボンドでパーツを貼り付け

         金づちと釘を使い固定して、箱を作ります。
  

   対 象 : 小学3年生 ~ 小学6年生

   時 間 : 13:00~(1~2時間程度)

   体験料 : ¥2,000.(一人)

   定 員 : 各日 3名


   募集日 : 《8月》 月曜日 5日  19日  26日

              木曜日 8日

              土曜日 3日  10日  17日  31日

              日曜日 4日  


         《9月》 1日(日)


受講希望の方は お電話もしくは店頭にて申込を受け付け致します。


電話受付時間 11:00~16:00(水曜日は定休日なので繋がりません)

         電話 097-547-0428


               番号をご確認のうえ お間違えのないようにお願い致します♪



尚 ご来店時 体験が入っていなければ 当日受付もしくは ご予約も受け付けますので

お気軽にお問い合わせ下さい☆




OPEN スケジュール

   2日(金) 11:00~16:00  店番:Kan’s (13:30~Kei)

   3日(土) 11:00~16:00  店番:Kei

   4日(日) 11:00~16:00  店番:Kei

   5日(月) 11:00~16:00  店番:Kei

   6日(火) 11:00~16:00  店番:Kan’s

   7日(水) 定休日

   8日(木) 11:00~16:00  店番:Kei


  ※8月12日(月)~15日(木) お盆休みとなります。




皆さまのお越しをお待ちしております



                                       Kei


   


Posted by ヨツクロ at 22:31Comments(0)体験教室